
CURTISS R3C-0 2日目 作業没頭
撮影を忘れがち というわけで基本塗装を施していきましょう。どうも、前回から、作業に没頭すると、写真を撮るのを忘れがちです。やっぱり、...
撮影を忘れがち というわけで基本塗装を施していきましょう。どうも、前回から、作業に没頭すると、写真を撮るのを忘れがちです。やっぱり、...
以前作成したサボイアS.21に味を占めて、ライバル機のCURTIS R3C-0を作ることにしました。 今回も、前回と同じく、...
前面 ガンプラが手に入りずらくなってもうすぐ1年ですが、久しぶりにちょっと作りたい(弱め)気分になったので、ジム・ガ...
今回まったく、制作過程を撮ってなかった と、いうことで、ボチボチ作成していたんですが、今回まったく政策過程を写真撮ってなかったことに...
相変わらずの品薄状態 かれこれ言い出して半年?1年?ぐらいたちますけど、相変わらず、ガンプラは全然手に入りませんね。いや、正確には店...
前面 一度作って見たかったシリーズ、紅の豚のSAVOIA S.20を作ってみました。ケースに入れて飾ることを前提とし...
クリア塗装と、組み上げ 前回、デカールまで貼っておいたので、最後のクリア塗装をしていきます。 エンジンです。味がありま...
デカール貼りながら組んでいこう。 まずは、主翼にデカールを貼って、いきます。 広いデカールが多いと、後でクリアー吹いた...
コックピットの作成 サンディブラウンでベース塗装したコックピットを、筆塗で塗り分けていきます。 1/72はさすがにコク...
飛ばねぇ豚は・・ と、いうわけで、相変わらずガンプラは転売ヤーが大流行りみたいで、入手困難が続いています。そんな中、今回はジブリから...