RX-178 GUNDAM Mk-Ⅱ(TITANS)

前面

RGのMk-ⅡとHGUCのディフェンサーユニットを使ってのスーパーガンダム作成により、HGUCのMk-Ⅱが余る形になった為、ティターンズ仕様Mk-Ⅱとして作成しました。
RGを手本として、できる限りの情報量の追加ということで、いくらかモールドの追加を行いました。
また、RGと比較して気になった部分をお勉強を兼ねてディティール追加しています。
バルカンのアンテナは真鍮線に置き換え、アンクルガードに段落ちモールド追加等を行っています。
デカールはRGガンダムMk-Ⅱのものを忠実に貼っています。

背面

背面についても、RGをお手本にできる限り近づけるように、細かい色分けで表現しています。
今回全体に対して、合せ目消しを行っていますが、古いキットの為、とにかくモナカ割が多く、修正が非常に大変でした。
背面側も、できる限りのモールドを追加したので、初期のHGと比べると雲泥の差です。

武装(その1)

付属のビームライフルとハイパーバズーカです。
RGの塗装パターンを参考に筆塗で塗り分けを行っています。
バズーカは3色塗り分けで意外と時間がかかりました。
今回、塗装色が隠ぺい力の強い色だったのでかなりその部分に助けられました。

武装(その2)

HGUC側のビームサーベルは、昔の手と一体型になってるものでしたので、今回は作成を「ゴメンナサイ」しました。
苦労する割にあまり見栄えしないんですよね。
ですので、ここではシールドのみ紹介です。
一応伸縮(というか、伸ばしてハメこみ、縮めてハメこみってだけ)するんですが、塗装が確実に剥げそうなので、長いパターンのみです。

フル装備

ビームライフル、バズーカ、シールドを装備させた状態です。
正直、あれだけ苦労したのに、どうしても素組のRGにおっつかないっていうのは、やっぱり悲しい気持ちになりますね。
最後、ボディへのドライブラシを予定していたんですけど、思ったより、ブラシ前の状態でしっくりは来ていたので、今回はドライブラシは行いませんでした。

素組との比較

今回、素組はエゥーゴ仕様の為、違いは明確です。
素組側を見ていただくと分かるんですけど、足、腿、腕・・片っ端からモナカ割の為、合わせ目けし部分が非常に多いのが特徴です。
追加したスジボリ、RGのデカールが効果を発揮して、かなり鋭い印象に変わりました。
RGには追いつけなかったですが、HGUCとしては及第点ではないでしょうか。

総評

RGという見本があったからこそ、変化点が明確になり、近づけるためにどうするかを考えるという、非常に勉強になる回でしたね。
やはり、想像も大事ではありますが、今の自分の実力からすると、まずはマネをすることで、基本技能を挙げていくという段階で間違いないと思います。
合わせ目消しも、大量にさせてもらいましたし、モールドをどうやって掘っていくかを考えながら、見本を見ながら進めることができました。
ただ、古いキットの為に、そのあたりの作業量が多くて、今回はちょっと疲れてしまいましたね。
制作も実質2か月以上かかってしまいました。次は、最新のキットでちょっと楽させてもらおうかと思う今日この頃です。。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする