ケストレル 4日目 トライ&エラーしかない

腕の作り直し

さて、久しぶりにケストレルに手を付けていきましょう。
前回、腕はライトニングガンダムのものを使って作成したものの、ちょっとばかり腕が長いという問題にぶつかったため、再度ジャンクパーツを漁りました。

ただ、所詮は子供が出したゴミ部品の為、何個も腕部品があるわけでもなく、近所のハードオフに部品漁りに・・。

近所のハードオフには、本当のジャンクと呼ぶべき、作成済みプラモデルが売ってます。
ここで、AGE-1が見つかれば、腕の長さ的にもちょうどよいのだけど・・。
と、探してみた所、AGE-1は2体あるんですが、両方ともFGとか、ありえないんですが・・・。

結局諦めて、トボトボ帰宅。
ジャンクバーツボックスを引き続き漁ったところ、何の部品かはわからないものの、腕部品を発見。

はっきり言って何の機体の部品かはわかりませんが、いい感じにライトニングガンダムと比較して短そうなため、実験的に組み込んでみた所、いい感じです。
かなり、イメージ通りの長さで、しっくり来てます。

と、いうわけで、急遽、このパーツを使って、腕を再度作り直してみました。

これは、OKでしょう。
この長さなら、全然不自然さがないです。

腕は、これでいきましょう。

随分と放置感満載の足を作成しよう

と、いうわけで、次は足を作っていきましょう。
足ですが、通常のガンプラで見ると、足の付け根部分、腿部分、脛部分、足部分と4つに分離されているイメージです。
元々、分離している、足首下部分以外を腕と同じく切り離し、関節部分を考えていきます。

付け根は、腕でも利用しようとした、ライトニングガンダムの部品を使いつつ、腿はどうしようもないので、プラバンとブラ棒で、なんとか接続部分を作りこみます。

てか、ここで、またしてもライトニングガンダムの付け根部分が問題に・・。
考えていたより大きいんですよね。
Z系って機体が大型化したという設定がありますけど、こんなところにも見事にも影響が・・。
機体的には同じ時期のものなんですけどねw。

なんとか、やすりで削り込みながら、合わせていきました。
これで、なんとかなりそうなら、後でパテで埋めて強度を確保します。

後は足首部分ですが、色々合わせようとしてみましたが、どれもどうもしっくりこず、結局、足首はHGガンダムの足首部分を流用しようと思います。
これもまた、受け軸部分が難しいため、後でプラバンとパテで無理やり固定するしかなさそうです。

とりあえず、今日はここまでにして、次回は、パテを使って、埋めていきたいと思います。
ポリパテって初めて使うので、うまくできますかねー。

では、今日はここまで!

ブログランキング


『ブログランキング参加中!』

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. たかにゃん より:

    スネだけやたらデカい!!

    腕は大分いい感じになった!!

  2. inocchi より:

    ほんと、バランスおかしいよね。
    隣の初代ガンダムの足と比較すると、完全に異常。
    グリプス戦役時代の機体がいくら大きいとは言え・・・