グフ R35 HGBF 4日目 サーフェイサーが進まない

グフ R35 4日目です。

相変わらず、仕事が忙しくて亀進捗でございます。

とりあえあず、時間を見てはサフを吹いていきます。
MS-07R35_017.jpg

取り合えず、塗装後に合わせ目を追加で消さないといけない部品を除き、約7割?終わりました。

とはいえ、まだ、これだけの部品が残です。
MS-07R35_018.jpg

シールドとか、バルカンポッドとか、塗れてないですね。
思いのほか時間かかってます。

そんな進捗遅い中ではありますが、合わせ目等はそこそこ綺麗に消えてくれてます。

MS-07R35_019.jpg
肩パーツは見ての通り、おそらくこのレベルの写真であれば、まったく合わせ目は見えなくなりました。

MS-07R35_021.jpg
MS-07R35_020.jpg

先週合わせ目消し処理を行った胴体についても、なんとか、綺麗になりました。

残りのサフを終わらせて、次回こそは塗装の報告ができるようにしたいですね。

そうそう、全然関係ないんですが、現在ガンプラはキャンペーン中でHGを購入すると、カスタム用武器が付いてきます。
まぁ、そんなキャンペーンもあるってことで、HGUCのジムを買おうとジョーシンへ行ってみました。
ジムは5百数十円で買えるので、スジボリの練習用に買おうと思ってったんです。

が・・・気が付くと持っている袋には、ジムではなく、これが入ってましたww。
MS-07R35_022.jpg

まぁ、HGUCなのは間違いないんですけど、「ザク地上戦セット」です。
実は、前から気になってたんです。
「ザクJ」じゃないですよ・・・「61式戦車」ですよ。
1/144のスケールで、61戦車を手に入れようと思うと、これしかなかったと思います。
まぁ、ザクも実際作ったことないので、折角ですので、次はこれにするかもしれません。

今のところは「つみプラ」にしときます。

ではー。

ブログランキング


『ブログランキング参加中!』

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする